9号(1970年)
- 『日本歌謡研究』9号
- 1970年 2月発行 J-STAGE:公開済
- [1] 古代歌謡文学の基盤
- pp. 1-10
- [2] 火の呪儀と神謡
- pp. 11-15
- [3] 柘の枝考
- pp. 15-19
- [4] 沓の力(一) : 万葉集「履著けわが夫」の歌を中心に
- pp. 20-24
- [5] 早歌における海の表現について
- pp. 25-29
- [6] 『宗安小歌集』の筆者について
- pp. 29-32
- [7] 笠の伝承と田植草紙昼歌三番
- pp. 33-38
- [8] 猿賀神社の伝承 : イダコの神語りから
- pp. 38-43
- [9] 萩原乙彦の歌謡書
- pp. 43-48
- [10] 日本民謡における特殊旋法の分布について : 五木型の子守唄を中心として
- pp. 48-54
- [11] 〈書評〉日本放送協会編『日本民謡大観 中国編』
- pp. 55-56
- [12] 〈書評〉表章、伊藤正義校注『金春古伝書集成』
- pp. 56-57
- [13] 〈書評〉東洋音楽学会編『日本・東洋音楽論考』
- pp. 57-58
- [14] 〈書評〉本田安次著『延年』
- pp. 58-59
- [15] 〈書評〉武石彰夫著『仏教歌謡の研究』
- pp. 59-60
- [16] 〈翻刻〉建築方音頭集本 解題
- , ,
- pp. 61-66
※技術的な制限により、漢字表記等が正確でない場合があります。