47号(2007年)
- 『日本歌謡研究』47号
- 2007年 12月発行 J-STAGE:公開済
- [1] 〈追悼〉追悼 臼田甚五郎先生
- pp. 1-2
- [2] 〈追悼〉臼田甚五郎博士を偲ぶ
- pp. 3-4
- [3] 〈追悼〉追悼 臼田甚五郎先生
- pp. 5-6
- [4] 〈追悼〉追悼臼田甚五郎先生
- pp. 7-8
- [5] 〈追悼〉臼田甚五郎博士略歴
- pp. 9-11
- [6] 〈追悼〉臼田甚五郎博士主要業績目録
- pp. 12-20
- [7] 〈講演〉浄瑠璃注釈上の諸問題
- pp. 21-33
- [8] 〈講演〉「山姥」考
- pp. 35-47
- [9] 仁徳紀「つのさはふ磐之媛」の歌謡
- pp. 49-63
- [10] 上代における「天のみかげ 日のみかげ」について
- pp. 65-75
- [11] 清暑堂御神楽の変遷 : 堂上楽人と地下楽人と
- pp. 77-85
- [12] 四天王寺西門信仰と今様 : 『梁塵秘抄』一七六番歌をめぐって
- pp. 87-102
- [13] 『梁塵秘抄』の八幡若宮 : 編者後白河院とその時代の若宮論
- pp. 103-113
- [14] 『田植草紙』の成立背景について : 「月次風俗図屏風」との関わりから
- pp. 115-129
- [15] 歌謡史の中の『恨の介』とその女主人公
- pp. 131-142
- [16] 〈書評〉岸正尚著『万葉集と上代歌謡』
- pp. 143-146
- [17] 〈書評〉藤原享和著『古代宮廷儀礼と歌謡』
- pp. 147-151
- [18] 〈書評〉飯島一彦著『古代歌謡の終焉と変容』
- pp. 152-154
- [19] 〈書評〉小野恭靖著『韻文文学と芸能の往還』
- pp. 155-157
- [20] 〈書評〉野川美穂子著『地歌における曲種の生成』
- pp. 158-162
- [21] 〈書評〉長野隆之著『語られる民謡 歌の「場」の民俗学』
- pp. 163-166
- [22] 〈書籍紹介〉小野恭靖著『子ども歌を学ぶ人のために』
- pp. 167-168
- [23] 第二十四回(平成十八年度)日本歌謡学会志田延義賞選考経過報告
- pp. 169-169
※技術的な制限により、漢字表記等が正確でない場合があります。