39号(1999年)
- 『日本歌謡研究』39号
- 1999年 12月発行 J-STAGE:公開済
- [1] 〈講演〉霊地荘厳の声 : 中世を往還する声わざ人たち
- pp. 1-13
- [2] 〈講演〉「遊び」と芸能
- pp. 14-21
- [3] 〈講演〉南島におけるヨムとウタウ
- pp. 22-30
- [4] 〈講演〉泉鏡花とうた・うたひ・音曲
- pp. 31-40
- [5] 吉野の国主の歌について
- pp. 41-52
- [6] 「朝日さす」の呪性 : コウデのまじないと唱言
- pp. 53-61
- [7] 古代中世クグツについて
- pp. 62-71
- [8] 御船歌の成立に関する史的考察 : 『松平大和守日記』御船歌関連記録の検討を中心として
- pp. 72-85
- [9] 菅江真澄の民謡採集と記述方式について : 文芸的志向を視座として
- pp. 86-95
- [10] 柳田國男の民謡研究
- pp. 96-108
- [11] 菊池寛と中世歌謡
- pp. 109-120
- [12] 日本におけるマザーグースの受容 : 北原白秋の場合
- pp. 121-129
- [13] 〈書評〉青柳隆志著『日本朗詠史 研究篇』
- pp. 130-132
- [14] 〈書籍紹介〉真鍋昌弘著『中世の歌謡「閑吟集」の世界』
- pp. 132-134
- [15] 〈書籍紹介〉竹本宏夫著『田植歌研究の展開』
- pp. 134-135
- [16] 第十六回(平成十年度)日本歌謡学会志田延義賞選考経過報告
- pp. 136-136
※技術的な制限により、漢字表記等が正確でない場合があります。